2012年9月24日月曜日

中秋の名月 VS 仲秋の名月

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、
不思議とそんな感じになってきました。
日に日に朝夕涼しくなってきました。




仲秋…《秋の三ヶ月(七・八・九)の中の意》陰暦八月の別称。なかのあき。
中秋…陰暦八月十五日。「--の名月」




中秋の名月は、陰暦(旧暦)で8月15日、つまり秋の真ん中の日の月のことを指します。
従って、陰暦8月15日を示す「中秋」という言葉の方がふさわしいことになります。
今年は9月30日です。


仲秋という言葉は、旧暦で8月を示す言葉の1つです。もともと旧暦の月の呼び方に、
季節の真ん中の月(春なら2月、夏なら5月、秋なら9月、冬なら 11月)に
「仲」をつけて呼ぶ言葉があります。
例えば、「仲春」といえば2月、「仲夏」といえば5月となります。
もちろん、「仲冬」という言い方もあり、 これは11月を指します。





今日もいつもの漁港へ。
毎日エギンガーが5人ほど居ますね。







遠くに桜島が見えます。









錦江湾の対岸にはいつもの開聞岳が・・・今日は湖面のような穏やかな湾内です。




0 件のコメント:

コメントを投稿